任命した内閣はめちゃくちゃだし、俯瞰外交は不毛?
また、安倍首相は国会そっちのけで外遊。なんで?いい加減、お金使わないで欲しい。何のためにそんなに外遊する必要がある?安倍首相の一回の渡航にかかるお金は2億円くらいと言われる。さらに海外での一回数百億円~数千億円にもなる巨額のバラマキを含めると、「俯瞰外交」とやらをすればするほど、国は借金まみれとなる。
もっと国内の問題をしっかりと片づけて欲しい。海外にばら撒くお金があるなら、もっと国内で必要なところにお金を!!!と思う。
水道民営化もする必要ないと思うけど。
ピンチのたびに“海外逃亡”する安倍首相。今後も豪州や英国など、無意味な外遊が予定されています。その外遊費は当然、国民の血税から支払われます。 https://t.co/QAeQr3BuQk #日刊ゲンダイDIGITAL
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) 2018年11月13日
口利き疑惑の片山大臣も、一向にのらりくらりで責任をかわしているし、しどろもどろの答弁で適性を問われた五輪担当桜田大臣は、サイバーセキュリティ担当大臣でもあるのに、日常パソコンを使ったことがないということまで発覚。USBが穴? もう無茶苦茶だ。
#NEWS23 から
パソコンをいじったことのない
サイバーセキュリティ担当大臣、桜田さん。最後は、「細かいことはよくわからないので、私より詳しい専門家に答えさせます」
って言っちゃった
大臣必要ないじゃん。 pic.twitter.com/qO1Fw8Bkcj
— 但馬問屋 (@wanpakutenshi) 2018年11月14日
サイバーセキュリティ担当大臣桜田義孝「自分でパソコンを打つことはない」
よって攻撃を受けることもない。いわば完成された護身。まさに完璧な防御。
これが達人か……。とりあえず辞職しろ。サイバー担当でもパソコン使わず 桜田義孝五輪相 | 2018/11/14 – 共同通信 https://t.co/cAlgHnCoCV
— ロジ (@logicalplz) 2018年11月14日
11/10 えらいこっちゃニュース
片山さつき地方創生相
続々発覚“政治とカネ”疑惑
大臣就任約1ヵ月で…
問題を指摘された金額は約500万円
相次ぐ記載漏れが…
秘書への責任なすりつけ?街の声
辞めた方がいい!
あの人 卑怯やわ!逃げてるよ!
さつきちゃんは嘘つきやで! pic.twitter.com/LZreD5RLpB— 胡蝶蘭 (@3SC5vunUPhy5Env) 2018年11月14日
片山さつき氏、政治資金記載漏れの540万の内訳出ました↓
しかも、その記載漏れの時期は
片山さつき氏が全国比例で出馬した
2016年参院選に集中していた先程、辞任否定と出てましたが
これ、まだ根は残ってる筈
そーなりゃ芋ずる任命責任で
アベシに火の粉飛ぶから辞任させない
汚い!27秒 pic.twitter.com/v7dxEhIrLz— みゆき (@m1238s) 2018年11月14日
これらの人たちが一向に辞める気配がないのも国民の怒りの声が全く森友加計学園問題から届かないのはなぜなんだろう。どんなにひどいことをしようと、マスコミが騒ごうと、「どうせこの人たちは辞めないだろう」と私たちの方でもあきらめてしまっている節がある。財務省の改竄問題があまりにもショックで、あれでも責任を追及されない安倍政権なら、もうなんでもありだろう的な感じに思えてくるのである。
さらに、こんなリテラにこんな記事が↓
https://lite-ra.com/2018/11/post-4365.html リテラ2018.11.12
私たちから搾り取った血税で海外旅行へ行くだけでなく、安倍首相がロシアとの北方領土の交渉のために、国民年金をロシアの赤字会社の株に投資しようとしていたらしいという話。話が成立しなかったからよかったようなものの、大切な国民の年金を危険な株式に突っ込むなんてあり得ない話。国のお金をご自分の財布と間違えてるのではないか?
もうどこをついてもひどい話しか出ない。
▷何のことはない。今までさんざん繰り返して来た事の繰り返しだ。つまり、北方領土問題の解決について合意したのではなく、交渉を続ける事を合意したのだ。不毛な安倍地球儀俯瞰外交に…
「やってる感外交」の極みである「お笑い安倍北方領土交渉」 | 新党憲法9条 https://t.co/yKaUbzYaDX
— 菜種のきもち♡ (@midori21km) 2018年11月15日
#山本一太 さん、昨日の国会で「地球儀(俯瞰)外交」と持ち上げていたけれど、期待してこの写真の中を探したけれど…う~ん、なかったねぇ。
「世界の政治家」のはずなんだけれど。 https://t.co/khQgMPKPGb— 信州山里 (@m_kannon) 2018年11月6日
タグ:俯瞰外交