発表された新元号「令和」についての話題
新元号が発表された。「令和」だという。万葉集の梅の花の歌序文から引用したものだという話。初めて日本の古典から取られた元号だという。令の字が命令、号令などの秩序を意味する言葉を意味すると思われるが、そうではなく、美しい、凛としたというような意味らしい。
安倍首相の談話。
https://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/190401/plt19040113330016-n1.htmlIZA 2019.4.1 13:33
おかしなもので、最初聞いた時は、しっくりこなかったが、今日になったらもうなじんだような気になっている。
「令和」のアクセントがどこに来るのかも話題になっていた。「平和」と同じ後ろなのか、それとも頭にアクセントがくるのか…結論を言うとどちらでもいいそう。私は「平和」と同じような発音で読むと思うけど。
3年前の2016年7月13日19時41分に「令和」という元号を予言している人がいたと話題。これは?
エイプリルフールネタなのかも。
3年前に、次の元号は令和になると予言してる人がいました。
すごすぎる。#令和 pic.twitter.com/pDMwFJYD1X
— 車の個人売買.com (@kojinbaibai_s) 2019年4月1日
3年前に「令和」を予言してる人の何が怖いって
19:41にツイートしていること2019年4月1日 令和 pic.twitter.com/uuRvkdQfzu
— ms2300武藤静香様崇拝♡ (@ms2300rady) 2019年4月1日
令和って予言してる人いたんだけど、普通にすご pic.twitter.com/1IMjBtPsTd
— 太陽 (@taiyo_monster) 2019年4月1日
令和を予言していた人が居ましたがプログラマーはツイートの日数を変えることが出来るみたいです。その証拠に右下の青い文字があるらしいですが僕はあまり詳しくないのでよく分かりません笑
— Best_Blur@ら民 (@tenbinndayo) 2019年4月1日