安倍首相が「退位の儀」でやらかしたとツイッターでの噂。
安倍首相が天皇陛下の退位の儀で「やらかした」と噂になっていた。確かに「願ってやみません」というところを「願っていません」と言っている。
先日、カナダのトルドー首相から「中国」と間違われたのにそのままスルーして握手するなどなんか結構指摘されている。
確かに吉本新喜劇に行ったんだからそのときは言葉で言えないなら「ずっこけて」欲しかったわ~。
一番騒いで良さそうなネトウヨと言われる人たちはこういうことは見事に話題にしないというのが不思議だとみんながツイートしていた。
以下、その部分をまとめて下さっている方のツイートと私が激しく同意したツイート。
安倍晋三「天皇皇后両陛下には、末永くお健やかであらせられますことを願って『いません』」
誠意大将軍 @Myoritomo1192 さんのこのご指摘https://t.co/E0aQoqT2BY
の箇所をわかりやすく動画に。
官邸HPの掲載はこちら→https://t.co/cqNSyrftjBこういうことに怒りそうな人が怒らない。欺瞞だね~ pic.twitter.com/OdLl4vE3Td
— 尾張おっぺけぺー (@toubennbenn) 2019年5月4日
4月30日から今日までのツイートを見ましたけど、やっぱり竹田恒泰さんは安倍さんのこういうことには何一つ文句言わないのですねー。
「やっぱり」の箇所、かなり強めに読んでくださいね。
本当に「あー、やっぱりそうか」
似非だもんな、似非、似非、って思ってましたから。pic.twitter.com/OdLl4vE3Td— 尾張おっぺけぺー (@toubennbenn) 2019年5月4日
安倍首相は漢字が読めなかったのではなさそう。ひらがなで書いてあった「末永くお健(すこ)やかであらせられますことを願ってやみません」という言い回しが理解できずに、慌てて誤魔化して読んだのです。むしろ漢字が読めないより情けない
通常、首相官邸のページには原稿がそのまま記載されます。 pic.twitter.com/zScuMdL03M
— Joshua Martin♂️ あたま抱え中 (@JoshuaM2063) 2019年5月5日
健やかであらせられますことを願っていませんって・・
ドリフなら天井からタライが落ちて床が傾き、みんなずっこけてダメだこりゃになるシーンでしょ。— はるみ (@harumi19762015) 2019年5月5日
トルドー「カナダ アンド チャイナ」
握手する安倍さん。
流石にさ、安倍真理教の人でも「うわっ」ってなるでしょ、これは。
これでも無理?試される信仰心。 pic.twitter.com/MfPDkmkYmV
— 尾張おっぺけぺー (@toubennbenn) 2019年4月30日
すうげぇ。生の動画で見ると腰抜かす。こんなわかりやすい英語で、しかも公式スピーチの一番大事な場面で、「カナダ アンド チャイナ」と言われて怪訝な顔一つせず、即、握手を求める安倍晋三って。「え、ジャパン…」ぐらい、ぽろっと口にしてくれよ。トルドーが何言ったか、何もわかんないのかよ。 https://t.co/Q40XtLQFIr
— 岩上安身 (@iwakamiyasumi) 2019年4月30日
トルドーが「カナダと日本」と言うべきところを『カナダと中国』と言い間違えた時、安倍が意味も理解できなかったのか「ウン」と会釈したネタが、カナダでも話題になっているw https://t.co/JINVzM5TaL
— やのっち(。・ɜ・)d (@_yanocchi0519) 2019年5月2日
カナダ首相のジャパン/チャイナの言い間違いケースは安倍首相がズッコケる側だったので、リアクションを取れなかった安倍首相のミス。吉本新喜劇に出て何も学ばなかったのか。 #アベノセイダー
— レフ (@perfectspeIl) 2019年5月5日