台風19号の大規模な被害でハッとさせられたツイート。
各地の様子が報道されるようになり、ひどいことになっていると驚いた。台風19号の爪痕。自宅に泥水が流れ込んだ家の中はまるで地震の時とかわらない。それより浸水している分ひどいと言える。これを片付けるということ、普段の生活を取り戻すにはどれだけの時間がかかるのだろう。被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。
前回の台風15号でもそうだったが、ツイートはかなり、災害に対して情報を発信するのに有効だと思う。佐久市の市長さんが随時ツイートで情報を共有する姿は新しいし、市民には安心ができると思った。なによりも瞬時に情報を共有できるということが素晴らしい。SNSは怖い面もあるけれど、こういうところは素晴らしいわ。
拡散のお願い
【台風19号 佐久市10/13 ③ 】
佐久市ではボランティアセンターを設置して床上浸水のお宅の整理を行いたいと思います。
本日13:00の設置を目指しています。
市内外の皆さんのご協力をお願いします。
場所などは後刻このTwitter等でお知らせしたいと考えています。#台風19号佐久市 pic.twitter.com/JBCEbsl7IQ— 佐久市長 柳田清二 (@Seiji_Ya) 2019年10月13日
【佐久市 停電対策】
今、尚。
停電している世帯は3,000軒を越えています。
日常生活を取り戻せない中で、スマホの充電を出来るようにしました。
充電コードは個々で持って来て下さい❗
今後は、臼田・望月・浅科支所にもこの充電機を置き、無料でご利用できます!#台風19号佐久市 pic.twitter.com/uwp59swhQ3— 佐久市長 柳田清二 (@Seiji_Ya) 2019年10月14日
こちらはどちらかわからないけれど衝撃ツイート。
俺の家水族館になる#台風19号 pic.twitter.com/8rCcWTNtSR
— つば (@FrA2xx1rIJc8LDk) 2019年10月14日
北陸新幹線も。
【#頑張れ北陸新幹線 激励続々】https://t.co/p5MXuqYxyy
台風19号で、北陸新幹線の車両120両が浸水する被害を受けた。これを受けて、ネット上には、「#がんばれ北陸新幹線」というハッシュタグ付きで、北陸新幹線に対する激励の声が相次いで寄せられている。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年10月14日
二子玉川や武蔵小杉でも…
雨風おさまってきたけど、多摩川氾濫。右手が二子玉の駅です#台風19号 #多摩川氾濫 #二子玉川 pic.twitter.com/PrFR0oVygc
— Makiko Kozuka (@m_kozuka) 2019年10月12日
JR武蔵小杉新南口のバスロータリー#武蔵小杉 #台風19号 pic.twitter.com/1wbqVYp3iN
— mini pin (@mini_pin) 2019年10月12日
栃木県や宮城県、福島県でも
台風19号被害状況
両毛線 栃木〜大平下 pic.twitter.com/KuE0l9iERv— モンタギュウ博士 (@yhd00036) 2019年10月13日
台風19号は関東を縦断し、13日正午、温帯低気圧になった。記録的大雨で、長野市では千曲川、福島県では阿武隈川、栃木県では秋山川の堤防が決壊。1都8県が自衛隊に災害派遣を要請した。毎日新聞のまとめでは、19人が死亡し、多数が行方不明になっています。オリジナル版は→https://t.co/QIRcpcZ5by pic.twitter.com/v8jSILcakt
— 毎日新聞映像グループ (@eizo_desk) 2019年10月13日
シートで覆うなどの台風対策しなかった、って、なんでだろうね。できたはずだよね。でもしなかったんだよね。だから川に流出したんだよね。なんでしなかったんだろうね。なんでたろうね。なんでだろうね。
原発事故の除染ゴミ、川に流出 置き場が大雨で浸水 福島・田村 https://t.co/5ILEsDieWF
— しっぽ (@uzuratukune3) 2019年10月13日
もう1階全滅です車3台消えました
ほんとに台風って怖いです
絶対油断しないで
停電してるし食料もないし無理
福島県いわき市です pic.twitter.com/vIMTSSRm5T— sona (@sonaaaaa820) 2019年10月12日