3月2日朝、「安倍やめろ」がトレンド入りしていた。
珍しくトレンドに「安倍やめろ」の文字。一昨日も流行っていたけれど、プロンプター使って安倍首相が演説をするたびにトレンド入りしている。世間は、未だ中国からの人の出入りを止めない政府にあきれ果て、新型コロナウイルス対応で後手後手にまわる施策にも怒り、これが人々の不安をあおった。
危機対応能力のなさを露呈したことで、安倍政権に反対してきた人々はもちろんのこと、いままで安倍政権を応援してきた人たちからの信用すら失いつつあるようだ。
隠ぺいしたり、改竄したりした時ですら、「安倍やめろ」とはトレンド入りしていなかったと思う。
感染について、政府が気づいたことを発表した。いままでも言われていたことだけれど、換気の悪い屋内で大勢が密集して長時間接触する空間が危険らしいが少し具体的になっているのでわかりやすいかも。そもそも乗りたくないけれど、電車やバスも窓を開けるとか必要かもね。
◆一方、スポーツジム、屋形船、ビュッフェスタイルの会食、雀荘、スキーの
ゲストハウス、密閉された仮設テントなどでは、一人の感染者が複数に感染
させた事例が報告されています。
このように、集団感染の共通点は、特に、
「換気が悪く」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定
多数の人が接触するおそれが高い場所」です。<お願い>
◇ 換気が悪く、人が密に集まって過ごすような空間に集団で集まる
ことを避けてください。
◇ イベントを開催する方々は、風通しの悪い空間や、人が至近距離で会話する
環境は、感染リスクが高いことから、その規模の大小にかかわらず、その開催
の必要性について検討するとともに、開催する場合には、風通しの悪い空間
をなるべく作らないなど、イベントの実施方法を工夫してください。
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000601720.pdf 厚生労働省PDF「新型コロナウイルスの集団感染を防ぐために」より
以下私が激しく同意したツイートと参考になったツイート。
【厚労省 感染場所の特徴公表】https://t.co/iT2PPMB8Xe
厚労省は、新型コロナウイルス感染場所の特徴をまとめて公表。「国民の皆様へのお願い」として、「換気が悪く、人が密に集まって過ごす場所に集団で集まることを避けてください」とした。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) March 1, 2020
国立感染症研究所の中の方がまじおこだ…
新型コロナウイルス感染症の積極的疫学調査に関する報道の事実誤認についてhttps://t.co/yQMTzplUJ2 pic.twitter.com/rIjpD2I0hw
— 小森雨太 (@comori_uta) March 1, 2020
明日も家族が、満員電車で通勤です。とてもとても心配です 電車の窓を開けて換気して欲しいです。
鉄道会社様、新型コロナ感染予防の為、窓開けのアナウンスをお願いします#電車の窓を開けよう #コロナウイルス— 風花66,6684分の1 (@kazahana_aozora) March 1, 2020
わかるかなぁ?わかんねぇだろうなぁOTZ
新型コロナ“神対応”連発で支持率爆上げの台湾 IQ180の38歳天才大臣の対策に世界が注目 https://t.co/q2895pOs68 @dot_asahi_pubから#コロナウイルス
— MEMEMA (@venten72) March 1, 2020
おっ!きちんと批判した立派な記事。と思うとこれがなんとスポーツ紙なんだよな。政治部は爪垢煎じモノ。
感染防止策を「戦い」と表現するなど、精神論も目立った。「政府の力だけでこの戦いには勝利できない」と国民全体に協力を求めたが希望的観測でしか語れなかった首相 https://t.co/x6lSI0D1my
— 清水 潔 (@NOSUKE0607) March 1, 2020
この期に及んで「換気が悪く、人が密に集まって過ごす場所に集団で集まることを避けてください」と、何の政策的裏付けもなく一方的に「お願い」するだけの安倍政権には絶句。所得保障もなく出勤せざるを得ず満員電車を利用するしかない労働者にどうしろと言うのか。 https://t.co/zsm0Whk3O0
— 異邦人 (@Narodovlastiye) March 1, 2020
【もはや国際的事件】下船させ帰国のオーストラリア人が今日死亡。アベが国会で「入国拒否」を絶叫し、拒否できる訳のない千人以上の邦人が乗るクルーズ船。汚染船内の感染拡大に目をつぶり、2週間監禁でそのまま下船させ、そのことを記者会見で誰も問わない。何という愚行!https://t.co/QAmupfYiwR
— 金子勝 (@masaru_kaneko) March 1, 2020
やれることをやってパンデミックなら諦めもつく。けど、安倍晋三は10分程度で対策会議を切り上げて、ネトウヨ仲間やランサーズと会食したり、記者の質問にも答えず家に帰ったり、って何だよこれ。もう犠牲者が出てるんだぞ。その犠牲者がお前の父ちゃんや母ちゃんだったらどうだ。こんな対応許すのか。
— とみ (@meow164) March 1, 2020
安倍総理は国が買い取ったマスクを北海道の住民に届けると話し、マスクメーカーに国へのマスク売り渡しを指示する考えを示した。
バカなのか、こいつ。
供給不足のマスクを政府が買い占め、北海道だけに配るって何なのかな。
おまえらがやる事、力を注ぐ所がいつもチグハグなんだよ、政府官邸は。 pic.twitter.com/02H00QmmUN— にゃん吉 (@nyankichi_uiy) March 1, 2020
いつも思うのだが、安倍内閣の閣僚たちは何故マスクをしない?
・マスクを格好悪いと思っている?
・自分らは関係ないと思ってる?
・親分(安倍)がマスクしないから子分もしない?何れにしても危機管理能力ゼロだね‼️
— HARUKI@ネット市民連合【"山本太郎を総理に"の会】 (@J1Haruki) March 1, 2020
政府がメーカーから大量にマスクを買い上げたら、マスクが手に入らずに困っている全国の人たちがさらに困ることになると分からない安倍晋三。このバカ、どうしてこんなに想像力が欠落しているのだろうか?マジで地球上から消えてほしい。安倍昭恵とともに。
— きっこ (@kikko_no_blog) March 1, 2020
田崎史郎が時事通信から契約解除! 安倍首相とのパイプ役目的で特別ポストを与えていたことが社内で問題に https://t.co/XEPEasEq8k @litera_webさんから
— 釣僧月裕 (@moe5259) March 1, 2020
安倍さんやめてほしい。今すぐ野党に変わらなくても良い。
安倍さんでは本当にこの国が壊れる。安倍さんしかいないという人がいますが、石破さん。右よりの人だけど民主主義が分かってる。次は岸田さん。ハト派だから軍事より経済を優先してくれると思う。ただ安倍さんの傀儡になる心配があるけど。— 俵 才記 (@nogutiya) March 1, 2020
ロイター
「Abeyamero」, meaning “Abe, quit!”, was still trending on Twitter.
「安倍首相は退陣しろ!」という意味の「アベヤメロ」運動がTwitterで流行っています。#安倍やめろ https://t.co/RLDqTdGLC2
— Dr.ナイフ (@knife9000) March 1, 2020
タグ:安倍やめろ