群馬県太田市の保育園の先生が新型コロナウイルスに感染とのこと。
群馬県太田市の保育園の先生が新型コロナウイルスに感染したため、いままで太田市内の小学校は休校にしていなかったが、本日より休校にするという話。
もう既にかなり広まってしまっているだろう。遅いと思う。安倍首相が言ったときでも遅いと思ったのに、まだ休校措置をとっていなかったところがあったなんて…。園児の姉兄とかいることを考えると。。。
しかし、いつまでこの生活が続くのかと思うとげんなりするところもある。大人は会社はあるもんなあ。会社なんて行きたくないし、しようがなく行っているわけだけれど、外には出ていて、人にも会っている。
子供たちは、学校もない、外には出られない、友達とも会えないということで、たしかにつまらなすぎるというのもわかる。
けれど、もし、自分が病気になってしまったり、家族が病気になったとしたら、きっといま全国で休校にしている意味がわかると思うんだよね。
中国はこの病気のために都市の交通を遮断して、封鎖しているわけだからね。経済優先の国がそこまでしなくてはならない「ウイルスによる病気」って何か考えて欲しい。
以下私が参考になったツイート。
【保育士感染 152人が濃厚接触】https://t.co/Choi8uMXYi
群馬県太田市に住む女性保育士の新型コロナウイルス感染が確認され、濃厚接触者が152人に上ることが明らかになった。このうち勤務先の保育園の園児ら計3人に風邪症状があり、県は9日にもPCR検査を実施。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) March 8, 2020
【速報】群馬県にて新たに新型コロナウイルス感染患者を確認。
太田市在住40代女性、保育所勤務の保育士
2/27発症あるも出勤
2/28勤務先早退
2/29医療機関受診
3/02勤務先早退
3/06医療機関にて検体採取、本日陽性と確認され入院中。現在の容態は重症。— つかさ メダカプロダクツ™ (@stkki) March 7, 2020
Nスタ
島根県や群馬県太田市は全国ニュースでも紹介される珍しい例のようです。
普段よりもっと過密になりそうな学童保育での新型コロナウイルス感染などを考えると安易に休校にもできないようです。市長さん詳しくツイートしています。 pic.twitter.com/igTDDUmEMd— ぬま群馬(山形から引っ越しました) (@numa_yamagata) March 2, 2020