日傘登校がダメらしい。トレンドに「不満の声」。
「不満の声」がトレンドに。なんの不満かと思い検索すると、メインは夏休みが短かった子供たちに熱中症にならないようにと親が日傘を持たせたら、学校から禁止と言われたという「不満の声」らしい。
日傘なんでダメなんだろう???不思議。
全然納得できない…
暑さから子どもたちを守ろうと日傘を持たせる保護者。しかし「学校に日傘は禁止と言われた」とSNSに不満の声が。 https://t.co/QowAM3wZQV
— 弁護士 高木良平 (@ryouheitakaki) August 25, 2020
他の人の不満の声に笑ってしまったので共有。
1️⃣こんだけ暑いのに日傘で登校くらいさせてあげりゃいいじゃん
2️⃣そりゃ不満の声あって当然でしょ
3️⃣手がふざけて危ないって言うけど、危ないのはどっちも一緒じゃん
4️⃣こうなったら、みんな通勤も登校もこれでやろうぜ
ってことで、会社行ってくるわ
— 山形 勇真/Yu-ma Yamagata (@yu_magic21) August 25, 2020
コレ、まさに英語のことわざ”Squeaky wheel gets a grease“ (キーキー鳴る車輪は油をさしてもらえる)
日本の「出る杭は打つ」とか「言わぬが花」とはだいぶ違う
不満があるなら声に出して言わないと気付いてもらえない。我慢が美徳じゃない国の方が多いし
やはりキャンキャンうるせえヤツが得をする https://t.co/0AGeTzStJx
— すけちゃん板前パンクロッカー (@AgingAnarchist) August 20, 2020
おはようございます॰˳ཻ̊♡暑さから登下校時の子どもを守る為日傘を持たせたら「学校に禁止と言われた」という不満の声 ってほかの学校は暑さとソーシャルディスタンスできるから日傘を用意したって前聞いたけどゆーりは疑問の声猫も人間だけ美味しそうなの食べてて疑問の声
pic.twitter.com/cEsAhHG33g— ゆーり໒꒱·癒し担当 (@yuri_yuri_JK) August 25, 2020
「満足の声」や「喜びの声」が聞こえてくると「※個人の感想です」扱いされるのに、新聞の見出しに「※記者の感想です」が付かないのはおかしい。という不満の声が聞こえてきて波紋を呼びそうだ。 https://t.co/Qt6yDBb5CS
— おじゃもん (@ojamonas) August 25, 2020
そうですね。これ正解↓
「不満の声」と同じくらい「満足の声」やこんな素敵な事が!をいっぱい出していったらいいのに
— きょうこ (@Kyoko_dqx) August 25, 2020
タグ:不満の声