「桜を見る会」の件は「国民投票法改正案」火事場泥棒を隠すため
「桜を見る会」について、前夜祭としてホテルニューオータニで開かれた立食パーティーの費用を安倍氏側が補填していたという事実を安倍事務所が認めたことが話題になっていた。
公職選挙法に抵触する行為であり、国会でも虚偽の答弁をし続けたことについて、元首相は、「私は秘書から補填はないと聞いていた」と言うつもりだろう。ツイッターでもこれまで検察がまったく動かなかったことから、みんなあきらめムードだ。これで安倍氏が逮捕されるようなことがあれば、まだ日本の司法制度は独立しているということの証になるのだけれど。多分そうはならないだろうというのが大方の見方。
そして、この話はなぜ急に出てきたのか。この「桜を見る会」のニュースは、明日国会で通そうとしている重要法案について巷の報道を少なくさせるためという話も出ていた。
11月26日に審議と採決を一変に行う予定になっている「国民投票法改正案」だ。
リベラルの目を「桜を見る会」の方向へ持って行かせ、注目させず大きな反対にならないうちにサッサと法案を通してしまおうとしているということなのではないのか。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201124/k10012728501000.html
国民投票は、憲法改正に必要不可欠であり、憲法改正をしたいがためにこの国民投票法を先に変えようとする姑息なやり方は問題である。そしてこのことについて議論の余地を持たせないように一日で審議採決するなんて…。
この改正案は、期日前投票の理由が悪天候でもかまわないとするとか、大型ショッピングセンターに投票箱を設置するとかさらに選挙運動についての公示日以前の運動期間が定まっていないことから、お金がある自民党に有利な改正案となっているという。(たとえば期日前1年前からCMすることだって可能)
また期日前投票や郵送による投票はアメリカ大統領選挙でも問題になったばかり。不正の温床となるだろうし。このコロナ禍のどさくさに紛れて、また「桜を見る会」でリベラルの反対を大きな声にさせないようにして、最終的には憲法改正に向けての国民投票を改正することで投票の賛成票を稼ぎたいというのが本音だろう。
元首相が逮捕されるはずもない「桜を見る会」ではなく、「国民投票法改正案」が重要だということ。
それよりいまはしっかりとコロナ対策をして下さい。
国民にとって重要なことを明日審議にかけて即日採決なんておかしいでしょ。民主主義国家じゃないわ。
以下私が参考になったツイートと激しく同意したツイート。
なんで今なの?コロナ爆発してるのに?
憲法改正の手続きを定めた国民投票法の改正案について、自民党は、26日開かれる衆議院憲法審査会で、質疑と採決を行いたいと野… https://t.co/cfGafhVU8j
— 笛美 (@fuemiad) November 24, 2020
いまの国民投票法改正案が通ってしまうと、与党が金にものをいわせて大量のCMを流すなど、メディアや有名タレントなどを使って自分たちに都合のいい内容の宣伝が可能になり、国民投票の意義が完全に壊れます。CM規制を盛り込む議論が最優先です。採決などあり得ません#国民投票法改正案に抗議します
— Dr.ナイフ (@knife900) November 24, 2020
あー、しれっと国民投票法改正案通すための桜の会のリークだったんか。。。#安倍議員の証人喚問を求めます
も大事ですが、#国民投票法改正案に抗議します
も急がないといけないかも。。。
— 岡本宏史(外科医 Hiroshi Okamoto) (@hiroshiok531) November 24, 2020
だからさ…検察庁法改正の時みたいにさ、どさくさ紛れて、火事場泥棒みたいなやり方で国民を欺いて法案を通す様なやり方は止めろって何回言ったら分かるんだよ…国民をバカにするのも大概にしろ。 https://t.co/WMc4ePED87
— M16A HAYABUSA (@M16A_hayabusa) November 24, 2020
衆院憲法審査会で自由討議が行われた。自民公明はあくまで国民投票法改定案の成立を迫る。「成立したから一気に憲法改正に進むわけではない」というが、急ぐ裏にはその後の改憲論議につなげたい思惑が滲む。
学術会議任命拒否で憲法を踏みにじる政治に、改憲論議の資格はない。https://t.co/XFlop9FWF5— 山添 拓 (@pioneertaku84) November 19, 2020
なるほど、安倍関連の報道はスピンで本丸はこっちだったってか?させてたまるかよ
コロナ禍に便乗して、国民の人権を制限しようとする火事場泥棒政権は絶対に許さん#国民投票法改正案に抗議しますhttps://t.co/UTCIFasP8n— 一徹 (@sbm2657) November 24, 2020
国民投票法改正案が通ると、最終的にはこんな人達が憲法を書き換える事になります。
「国民主権・基本的人権・平和主義の三つを無くすべき」とか言ってますし、独裁国家になる未来しか想像出来ません。#国民投票法改正案に抗議します
pic.twitter.com/VMqGiguSo3— 大神ひろし (@ppsh41_1945) November 24, 2020
半年前未遂に終わった『火事場泥棒』が再び現れました。
https://t.co/y6Wa0fUYRK— 五百旗頭幸男 (@yukioiokibe) November 24, 2020
5月には検察庁法改正案騒動があったが、これもまさに火事場泥棒。この国民投票法改正は自民党草案の憲法改正につながり、もし改憲されたら私権を奪われる #緊急事態条項 が発動されること必至。#検察庁法改正案に抗議します の時みたいにまたみんなで阻止しよう。#国民投票法改正案に抗議します https://t.co/WU1nSl2ITN
— 凡人エリック (@No_Zey_2020) November 24, 2020
しかもこれが明日採決予定の国民投票法改正案のための作戦なのだから呆れる。つまり安倍氏は捨て石どころか不起訴になることを意味する。さらに強行採決ならば二重のダメージ。
安倍氏の証人喚問と同時に、国民投票法改正案の強行採決を阻止してほしい。#国民投票法改正案に抗議します https://t.co/LmWqI6Grdp— 凡人エリック (@No_Zey_2020) November 24, 2020
今やるべき事ではない。
桜の話しで安倍晋三がホイホイ出てきて余裕のインタビューして、結局これを隠したいだけ。
コロナ対策を集中してやって下さい。
#国民投票法改正案に抗議しますhttps://t.co/TAxAMLX1Cc
— ぽてと@政治は未来への投資 (@mirai_youme) November 24, 2020
●自民 野党側に国民投票法の改正案 26日採決を提案
なんだなんだ、ドサクサに紛れて。憲法改正、国民投票法改正なんて、なぜ今、議論する必要があるのか、さっぱり分からない。急げなんて言ってる国民、どこにいるんだ。あまりに乱暴、あまりにも国民の存在を無視しすぎだ。https://t.co/4dYxG2sZJw
— 木村知 (@kimuratomo) November 24, 2020
またまた投稿!今は桜の安倍晋三氏の話をしてる場合じゃないみたい!憲法改正の為の国民投票法改正案が26日に採決!こんな混乱時にどさくさに紛れて火事場泥棒!しかも新ニュースでカモフラまで使って卑怯すぎ!#桜を見る会#国民投票法改正案に抗議します #桜問題ドサクサで国民投票法改正反対
— ウルトラマンmilky. (@UltraMilky8) November 24, 2020