漫画の制服で女子にアピール?2016年新設の京都 新工業高校!
2016年4月に京都市立洛陽工業高校と伏見工業高校が統合してできる
新工業高校の制服が少女漫画を基に作られることになったという。
工業高校に女子を呼び込もうと京都市下京区在住の漫画家、佐藤ざくりさんが
集英社雑誌「マーガレット」に連載中の「たいへんよくできました。」で主人公が通う
高校の制服を採用した。
紺色に白いパイピングの入ったジャケットにチェックのスカート、赤いリボン
というデザイン。http://margaret.shueisha.co.jp/story/taihen.html
【ネタ元 京都新聞 2014年12月22日 14時50分】
制服ってそんなに大事なのかと思ったが、3年間着用する制服というのは
女子にとっては大切だという。同じ偏差値でどちらにしようかなと思ったときに
制服が可愛かったらそちらを選ぶということか。
全国の高校情報サイトにも制服でのランキングが
出るようになっている。
https://www.minkou.jp/hischool/ranking/review/r=9/
一時期デザイナーの制服やブランドの制服が流行っていたが
とうとう漫画からのデザインも登場!?
ところで2015年度(2015年に新一年生という意味)
の公立高校の入試はいつなのか?
2015年1月20日~23日が願書の受付、
2015年3月4日が筆記試験、
2015年3月17日が合格発表となるようだ。
現中3生はいろいろなことを考えていま願書を出す高校を絞っている
ところかもしれない。
偏差値が基準でも制服のデザインが基準でもいいから自分自身で行きたいと
思う高校を選べばいいと思う。
後々、「あのときやっぱりあの高校を受験すればよかった。」
と後悔しないように。