朝日新聞が森友学園問題朝刊トップ、パノプティコンの住人連載が凄い!
4月18日、朝日新聞がパノプティコンの住人という連載を始めた。パノプティコンとは監視している監視の人はみえないけれど、見ていると思うように囚人が行動するという建物のことらしい。つまりは安倍首相への「そんたく=忖度」のことを言いたいのだと思う。
http://www.asahi.com/articles/ASK4F3Q3HK4FUTFK008.html
証人喚問で本当に的外れな質問するなあと思い、それでもゴリ押しでとても腹の立った自民党の西田議員、なんと、安倍首相自らが国会での質問前に電話をかけてきて、8億円の値引きの正当性を証明してほしいことと維新へ火種をとばさないように念押ししてきたことが書かれていた。
だから…西田議員は籠池氏に対してかなり攻撃的でありながらも的はずれだったわけか…。納得。
さらにパノプティコンに住むのは自民党だけでなく、野党、官僚、メディアすべてだと朝日新聞が連載していくらしい。
森友学園問題を朝日新聞が連載記事を社会面ではなく、一面トップに持ってきたことにツイッターでも評価の声。
ネットでも記事は読めるけど、私が新聞を購読する理由は「記事が何面にどういうレイアウトで載せられているか」が大事だと思っているから。で、本日の一面はコレ。頑張って欲しい、朝日新聞。@asahi pic.twitter.com/oAm4hfX9pJ
— 李ひとみ (@hitomi_rome) 2017年4月18日
がんばれ!朝日新聞!と私も思う。
なんと、当のご本人である安倍首相は、4月17日、銀座松坂屋跡地に新しく出来たGINZA SIXのお披露目会で、「忖度してほしい」とのうのうと言っていたという記事があった。
安倍首相「忖度していただきたい」笑い誘う 日テレNEWS24 2017年4月17日 22:10
森友学園問題の危機は去り、このままでも大丈夫というおごりが表れているものと思われるこの発言に、びっくりするやら、華やかなお花見会の写真など見せられた後に、忖度される側が周囲をばかにするような発言。
「わが世の春」をなんとかしなければ…と思うこの頃。
桜を見る会には相当の芸能人が集まっていたから、テレビに出る人たちも安倍ファンにしておこうということなのだろう。
桜を見る会写真特集 時事通信ドットコム
このまま安倍一強なんて許していていいの?
4月18日、朝日新聞が一面トップで本腰を入れて森友学園問題の追及にかかったこと、評価できる。
がんばれ!!朝日新聞、その気概を感じて、応援。応援。