安倍首相が森友学園問題で「妻が関わっていた」と口を滑らす?
平昌オリンピックが終わるともう少し国会が注目を浴びるかしら。
マスコミ次第だけれども、首相がボロを出したというから昭恵夫人の国会招致が取り沙汰されれば、それをなんとか取りやめるために佐川国税庁長官を国会に呼ぶこともあるかもしれない。なんといっても権力は安倍首相にありだから。
今日発売の週刊文春が佐川国税庁長官記事を取り上げているらしい。
首相が口を滑らせたというのはこれ。自白じゃない?
#安倍晋三
『私の妻(昭恵)が森友学園の国有地について関わっていたのは「貸付」の段階でありまして…「売買」の話には関わってないのですから、そもそも根本がまったく違うのです』えっ!?
貸付か売買かの問題じゃないだろが…どうか皆さんの耳でこの自白を判断してください。
(52秒動画) pic.twitter.com/5AWLEehyg1— 尚円王 (@RyukyuShouenou) 2018年2月20日
被害額300億円!昭恵夫人が怪しい投資商法の広告塔に!「私は総理大臣の一番近くにいる存在」と語り宣伝に協力
問題となっているのは、2014年の夏に発行された「Brilliant」という会員誌に掲載された、昭恵夫人のインタビューグラビア記事。 https://t.co/WisiAa5Bsh— アジア記者クラブ(APC) (@2018_apc) 2018年2月22日
スピリチュアル全開 「天命に生きる」昭恵夫人の浮世離れ 日刊ゲンダイ2018年2月21日
今日も大阪は寒い。
拘置所内の二人はどうしているだろうか?勾留から7ヶ月目に入っている。未だ面会がかなわない。確認しておきたい。
二人は元来権力に敵対してきたのではない。
寧ろ逆だ。二人は国を信じ応援してきた。その二人が国家に弾圧され続けている。此だけでも他の事件とは違う。— 籠池佳茂 (@YOSHISHIGEKAGO1) 2018年2月12日
一体いつになれば決着がつくのか。もう終了している案件です。
総理答弁はとうの昔に破綻しています。総理の答弁のせいで私の両親があないな事になっている。過言ではありません。事実です。
まともな人ならお分かりの筈です。
「非常にしつこい人だ!」そのままそっくりお返し致します。— 籠池佳茂 (@YOSHISHIGEKAGO1) 2018年2月22日
確定申告の受付開始。しかし、納税をよびかけるはずの国税庁長官は雲隠れ。記者会見も拒絶。全国の税務署には既に多くのクレームが寄せられているとのこと。正に国民ではなく総理個人を守るためだけの行政。権力の私物化を後押しする行政。「王様は裸だ」と、まず行政の現場が声を上げないといけない。
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) 2018年2月16日
23分57秒くらいから~しかしこれをみても1年間たってもまだ決着せずの責任は安倍首相にあると思う。