8月9日長崎に原爆が投下された日。福山雅治さんの「クスノキ」
長崎に原爆が投下されてもすぐそばの鳥居が片足になっても一度は死にそうになりながらも耐えて生き抜いた山王神社の被爆クスノキの物語。
福山雅治さんが歌にしている。歌の力は凄いなあと思う。みんなが歌い、それがまた力になるってこと。
長崎市長、真っ向から政府に物申した。夏は沖縄でも広島でも長崎でも肩身が狭いからいやだろうね、安倍首相。
73年前の今日11:02に
日本で2度目の原爆が投下されました。明日 母が退院するので11時に担当医からのお話がありますからタイムリーに黙祷はできませんが平和がつづくことを心から願っています。そして二度と同じ悲劇を繰り返えさないことが私たちの努め
動画は昨年の田上富久長崎市長 平和宣言より pic.twitter.com/rZLohyMv7Y
— くうʕ •́؈•̀ ₎ ᑎO ᗯᗩᖇ (@kuu19660622) 2018年8月9日
安倍首相、俳優の津川雅彦さんが亡くなったことについてはお悔みの言葉がTweetに4連投。
沖縄県の翁長知事へは何もコメントなしだった。
俳優の津川雅彦さんがお亡くなりになりました。突然の訃報に接して、本当にショックを受けています。悲しいですね。さみしい思いです。総理を辞職した後、本当に津川さんには温かく励ましていただき、背中を押し続けていただきました。 pic.twitter.com/bMrTuNJQwm
— 安倍晋三 (@AbeShinzo) 2018年8月8日
本当に改めて感謝申し上げたいと思ってます。津川さんは優れた俳優、監督として、その才能を発揮してこられた。正に、昭和、平成を代表する映画人だったと思います。特に、大河ドラマ徳川家康において、その圧倒的な存在感、風格を示しておられましたことを、今でも深く記憶に残っています。 https://t.co/GA7I2zROen
— 安倍晋三 (@AbeShinzo) 2018年8月8日
そして同時に日本を代表する文化人でもあり日本の優れた文化を世界に発信すべきとずっと粘り強く主張しておられました。現在、パリで開催されているジャポニスム2018津川さんの存在なくして考えられなかったと思いますし。津川さんの情熱で、この大きなイベントが開催するに至ったと思ってます。 https://t.co/SFY1ueuiRC
— 安倍晋三 (@AbeShinzo) 2018年8月8日
また、広範な知識に基づく高い見識を持っておられ、そして、また強い信念を持っておられました。拉致問題についても、政府の取組について、正にボランティアとしてですね、ずっと協力をしていただきました。本当に残念です。心から御冥福をお祈りしたい思います。 https://t.co/T7PA3oQcqp
— 安倍晋三 (@AbeShinzo) 2018年8月8日