いま、SNSの力がすごいと思う。SNSの力を信じよう。
いま、SNSの力が凄いと思う。
銀座5丁目のSONYビルが更地になり、GINZA SONY PARKとして8月9日にOPENしたらしい。よくいろんな企業の展示会とかしていたあのSONYビルがなくなったのか…と思った。そこでの話。
\「Ginza Sony Park」スタート!/
変わり続ける公園「 #ginzasonypark 」が8月9日(木)からオープン!
⛸️都会の真ん中で映像と音楽を聴きながら楽しめるローラースケート場!?
ビールと食事を味わいながら誰が出るか当日まで分からないライブ
遊び心溢れるコンテンツをお楽しみ下さい♪ #GS89 pic.twitter.com/dWYjQ7YmFP— Sony–Stories(Japan) (@storiesbySonyJP) 2018年8月10日
「星の王子さまに続編?をつけてバオバブの木が売られている」ことに対して炎上。批判殺到で GINZA SONY PARK側は、
https://www.ginzasonypark.jp/info/20180811/
と発表。
詳しい顛末は以下のサイトにまとめられている。
https://www.huffingtonpost.jp/2018/08/11/star-prince-baobabu_a_23500366/ ハフィントンポスト2018年08月11日 19時16分 JST
また、数日前は、
福島第一原発の記念グッズとしてクリアファイルを発売したことについて、批判が殺到。
中止となった。
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/2018/images2/handouts_180731_02-j.pdf
https://mainichi.jp/articles/20180809/k00/00m/040/109000c 毎日新聞2018年8月8日 21時54分(最終更新 8月8日 23時04分)
最近ではこんな風に、SNSで発信したみんなの気持ちや意見が通ることもある。
みんながどれだけ批判しようが、わめこうがいまのところ「何も変わらない」というのは政治だけ?かも。
一人では力がなくとも、声を発していくことは大事だなと。みんなの声が集まって、SNSで大きなうねりになれば、何か変えられることがあるかもしれない。思ったことをつぶやこう。みんなが少しでもつぶやけば、何か変わるかもしれないと思う。
…なので継続的にSNSで発言していくことって意味があるんだわ~と思った次第。
タグ:SNS